

ゲストとしての体験参加からはじまります
ゲスト体験参加および入会については、紹介者(正会員または準会員)の推薦が必要です。
ゲストとして仕事バンバンプラザにお試し参加いただいた後、入会・入金されますと準会員となり、緑バッジが授与されます。
準会員がお誘いになったゲスト参加者が1社以上入会すると、正会員となり赤バッジが授与されます。
正会員になると、仕事バンバンプラザでのいろいろな機会を活用して、事業をPRすることができます。
全国の他会場の仕事バンバンプラザに参加することができます。
入会資格
qualification


守成クラブとは、お互いにビジネスチャンスを広げるために集まり、さらにお互いのマーケットを広げるための人脈を持ち寄る交流会であり、自分たちの市場は自分たちで創るということを実践しています。単なる異業種交流会ではなく、双方向のビジネスを、スピードをもって実現する場です。
しかしながら、守成クラブは誰でも自由に参加できる会ではありません。既存会員の紹介があって初めてご参加いただくことができます。
ご参加いただける方も、決済権のある中小企業の経営者及びそれに準ずる方と大阪独自ルールが決められておりますが、それらにマッチする方がいらっしゃいましたら、ぜひとも守成クラブにお誘いください。
以下の独自の【参加資格】を設けています。
営利法人
株式会社・有限会社・合資会社・合同会社・合名会社など
ご参加いただける方
登記簿謄本にお名前の記載のある代表取締役、専務取締役、取締役など。
ご参加いただけない方
実質決済権があるとしても、肩書が課長・部長・ディレクター・プランナーなど。
登記簿謄本にお名前の記載が無い方。代理参加。
※入会資格の有無は、会社の場合謄本やホームページ等を確認の上判断、会員資格の確認は紹介者へのヒアリングを行う場合があります。
個人事業主
ご参加いただける方
開業届を出している代表者。
ご参加いただけない方
開業届が提示できない個人。代理参加。
その他
ご参加いただけない方
◆ 双方向のビジネスをする意思の無い方、買うことから始められない方。
◆ 営利目的(組合・NPO法人・一般社団法人など)ではない組織。
◆ ネットワークビジネスと判断される事業の方、またそれらのビジネスへの参加の勧誘、販売代理店の勧誘も禁止です。
◆ 宗教・政治活動や、反社会的事業や活動をする方。
◆ 投資ビジネス・ファンド・一攫千金ビジネスなどを生業とする方。
◆ 法人・個人に関わらず、生命保険業・損害保険業の方。
◆ 法人・個人に関わらず、コンサルタントのみを主体とする企業の方。
◆ 業務内容を具体的にご教示いただけない場合。
上記に該当する場合は、参加をお断りしております。
(他会場の正会員の方でもお断りする場合がございますので、予めご了承ください)
大阪会場はこれまで士業関連会員様のご参加をお断りしておりましたが、2021年1月より士業関連の会員様のご参加が可能となりました。
ただし、ご参加には一定のルールがございますので、遵守頂ますようお願い申し上げます。
士業参加ルール
ご参加いただけない方
◆ 士業の会員様は同業のゲスト様のご紹介はNGとさせていただきます。
◆ ゲストをお連れいただく際は、他事業種のゲスト様をご紹介ください。
◆ 1士業につき上限を3社まで。
※例会への士業関連会員様の出席率が多くなった場合、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
ゲスト受付停止中の士業
誠に申し訳ございませんが、現在【弁護士】の方のゲスト受付を停止しております。(2022年6月現在)
入会手続きについて
membership procedure


ゲストでご参加の方には、受付時に配布させていただいた封筒に「オレンジ色の入会申込用紙」が同封されております。ご入会いただける場合は、ご記載の上名刺を1枚沿えて担当世話人にお渡しください。
入会金・年会費のお支払いについて
入会金、年会費は申込用紙にご記載頂いた振込予定日までに本部(㈱日本商工振興会)へお振込ください。
毎月の例会費について
Regular membership fee


月々の例会参加費は「7,000円」です。
特別な例会や実施内容によって金額が変わる場合がございますが、その際は公式LINEアカウント、または、メーリングリストにてご連絡させていただきます。
参加されない場合は例会費は徴収されませんので、ご都合の良いときにご参加ください。